スリランカ料理のイメージはキーマカレー?

深夜、茹でたトウモロコシの実を
ぽろぽろと無心に外しながら
今日、スーパーに行った時に見つけた
「スリランカ風キーマカレー」
を思い出してました。
[[pict:down]]これ

スリランカって通常、
ローカルなお肉屋さんではひき肉って売ってないはず
→キーマカレーはローカルではたぶん見ない。
なのにキーマカレーをわざわざ
スリランカ風にしなくちゃいけなくなったのは
どうしてなのか??
もう眠いのとぼんやりしてるのとで最後には
「キーマカレーってパリップに似てるから
パリップの代わりにひき肉使った??」
なんてありえないことを考えちゃったり。
でも、本当にどうしてキーマカレーが
スリランカ風なんでしょうね?
スリランカ料理
=南アジア料理
=インド料理
=キーマカレー
が日本のイメージなのかな〜?
もしかしたら自分のスリランカに対する考えと、
日本の多くの人たちがスリランカに持つイメージの差が
ローカーンタヤ(ワールズエンド)の高さ以上に
できちゃってたりするのかも?

タイトルとURLをコピーしました