醤油を買いました

昨日のマーボ豆腐の時にも使ったんですが・・・
2010年にスリランカの大学に来て以降、初めてスーパーでお醤油を買っちゃいました。

今までどうしてたの!?って言われそうですが、これまではいろいろな方からいただいた醤油がず〜〜〜っと残っていてそれで料理を作っていたんですよね。
で、このたびとうとう醤油がなくなりました。
どうしようかな〜?醤油、いるかな〜?
と考えてたんですがこのたび購入。
どうしてって・・・
日本食のために必要になったんじゃないですよ。
私、日本食はほとんどつくらないので。
この醤油、実はスリランカ料理に使うのが一番の目的で購入しました。
もしかしたら醤油ではなくてナンプラーが使われているのかもしれないですが。
というのもスリランカで夜のご飯として食べられるコットゥ。
白い色のじゃなくて、焼そばみたいなソース色したフライドライス。
ナシゴレンのスリランカバージョン、ナーシグラン。
そういったものには少量の醤油が使われてるみたいな気がするんですよね。
これに気付いたのは大学の近くのお店で買って来るご飯を自宅で再現しようと作ってみた時。
インディアーッパを使ったインディアーッパコットゥを作ろうと思ったんだけど、チキンカリーの汁、野菜などを入れたものの何か足りない。。。
何が足りないんだろう?と考えたものの分からず
仕方がない、今日は諦めて冷蔵庫に残ってる醤油でも入れて味を調えて日本のチャーハンみたいに味付けして食べてみよう。
と最後に醤油を入れてみたところ・・・
あれ?足りないと思ってた味が変わってお店で食べるコットゥの味に近くなったよ!?
匂いもいつも買うコットゥの匂いっぽい・・・
で気付いたというわけ。
その後もしかしたら・・・とこれまたもらいもののナンプラーを使ってみたところ、臭みも消えてこれもそれらしいものができあがりました。
日本の醤油からすると少し臭い気もするんだけど、スリランカの人たちからすると最初はナンプラーも醤油も匂いは同じように感じるみたい。
全然匂いは違うのに!
って思っていたけど、スリランカ料理に入れるとどちらも醤油の癖のある匂いが同じようにポイントになってる。
ナンプラーは臭い。
醤油はいい匂い。
そう思っていたけど・・・
なるほど、こうして使うとスリランカ料理では同じような匂いと味を出すようになるのか。
勉強になりました。
よく考えれば分かるけど、スリランカのスーパーで何種類も置かれている醤油。
本当に使うのが日本人だけだったとしたらそんなに仕入れても売れるのか?と思うほどの種類がおかれてる。
たくさんの種類を置いても売れるほど日本食好きなスリランカの人たちがいるとは思えないし、だったとしても毎日使うほどの人はいないだろうし・・・。
でも実はもしかしたら醤油はローカルのお店では使われているものなのかもしれませんね。
私は自宅でコットゥを作りたいのでそういう意味でも醤油がないと物足りない。
確かにどちらかというとスリランカでコットゥやフライドライスに使うなら醤油よりナンプラーのほうがガツンと匂いがしてしっくりくる気もするんだけど、日本食にも流用できるように考えるならやっぱり醤油のほうがいいよね。
ということで今回の醤油購入となりました。
普段食べてる食事でも、自分で作ってみるとわかる発見もある。
逆に言ったら作ってみないとわからなかったこと。
こういうことに気付けるのもすごくうれしい。

タイトルとURLをコピーしました