くん炭作りを見てきました。

生活

稲刈りもほぼ終わった里山。
稲刈りしているのを見るのも好きだけど、稲刈りが終わった後私が楽しみにしているのが籾殻を炭にするくん炭作り。

ここへ来た最初の年だったか…見学しに行ったんですが、子供がいるとやっぱりなかなか見に行けなくて。
でも昨日煙が上がっているのを見て聞いてみたら2〜3日はやっていると聞いて早速今日子供と一緒に見に行きました。

いつも畑用にも分けていただいてるくん炭。
あれがこうして作られているって見られるのも本当に勉強になります。
人の知識ってすごい。
でも知らないでここまで生きてきた私の人生もそうそう勿体無いことしてる。

上の方が黒く焦げてきたら下の方の籾殻を上にかぶせてさらに燃やします。

子供たちは煙の量にびっくり。
虫がいるかもしれないと持ってきた虫取り網を振って煙を取ろうとしてました。
子供の考えって本当に面白い。
なんで煙は網で捕まえられないんだろうねぇ??🤣

くん炭を作っているのを見ていたら、そんなものより菊を見て行ったらいいじゃない?
と言われました。

私が好きな菊畑。
菊のいい香りがいっぱいです。
ここをご夫婦で作って育てて…。
いつも思いますが、朝から晩まで一緒に仕事をしてる、そういう夫婦っていいなぁって思います。

ここは来年から田んぼになるということで菊の畑の脇には今年も彼岸花が満開で咲いてました。

この後虫取り網で娘がしっかり捕まえちゃったアゲハチョウも彼岸花の蜜を吸いにきてましたよ。

お隣の田んぼの脇には今年も白い彼岸花。
田んぼの畔に彼岸花を植えるのは根に毒があることからモグラ除けって聞いたことがあるんですが、白い彼岸花でも効果は同じなんですかね?

「そうそう、マムシがいるけど見たい?」
「もちろん!」
で更にマムシも見せてもらいました。

口は網がかぶせて縛ってあるので外には出られないんですが、中はマムシと浸るくらいの水が少し入っています。

見せてもらった時にはしっかりとぐろを巻いてましたが、少ししたら落ち着いて体を上に伸ばしてましたよ。

このマムシ、水を替えながら1ヶ月ほど水だけ生活をした後、焼酎を入れることになるそうです。
もちろん、焼酎を入れるのは飲むためな訳ですが、そのお酒は怪我をした時に傷口に塗るとすぐに血が止まるんだそうです。
マムシってすごい。

ちなみにこれはまだ小さいから子供じゃないか?って話だったんですが、このサイズでもこの瓶の口をギリギリ通るお腹の大きさだったらしく、大人になるともっと大きいからこの瓶の口では入れられないそうです。
で、入れようとしたら入らなくて噛みつかれた!とかいうことにもなるそうで、
「気をつけて入れないといけないよ」☝️😙
って言われたんですが、私にはそもそも手で掴むのが無理なので瓶に入れようとも思わないと思います😅

でもそうして手で掴める人が少なくなるとお酒に入れる人も少なくなって、お酒にマムシを入れるっていうのも作るの初めて見た!って私みたいなことになるんですよね。
文化を受け継いでいくって難しい😓

くん炭を見に行って帰りはかなりの寄り道になりましたが、娘はちゃっかり持ちきれないくらいの菊をもらって来ました。

家に飾るのには多すぎるから、明日幼稚園に持って行こうかな?😊

タイトルとURLをコピーしました