秋になって先日いただいたバタラ(サツマイモ)。
サツマイモを見ると作りたくなるのがサツマイモの蒸しケーキ。
というわけで今日のおやつは決定。
私の持っているサツマイモの蒸しケーキのレシピにはサツマイモと一緒に缶のパイナップルを入れることになってるんですけど、そんな急にはないので代わりに冷凍にしてあるパトーラ(セイロン瓜)を入れてしまおうという…😅
ゴリ押し過ぎます?
でもだって、この時期の野菜でピーマン、ナスよりは相性が良さそうだと思って💦
とはいえ細かくしても子供達が嫌がるかもしれないので、みじん切りにしたパトーラは多少見えればいい程度、大半はミキサーで細かくしましたよ。

それからケーキのメインになるサツマイモもさっと茹でて準備完了♪

で材料と合わせてあっという間に出来上がった蒸しケーキ。

心持ち黄色よりは緑がかってますが、見た目はそれほど変わった風もナシ。
でも見た目でわからないのが子供達に食べさせるには重要ですもんね。
ということで計画通りです😝
切ってみるとみじん切りにしたパトーラが少しだけ見えてますが、このくらいなら気にならないハズ…。

子供達に見せたところ、思った通りにガッツリ食べてくれました。
娘は最近食べず嫌いがあるので、最初はサツマイモとパトーラを別にして
「これなに?」
ってしつこく聞かれて3片くらいパトーラだけ取り出して食べていましたが、思わず食べてみたらそれほど気にならなかったらしくその後は全部お構いなくパクパク食べてくれました。
サツマイモがある間しか作らない蒸しケーキなのでここからいくつも作ることはないと思いますが、来年以降秋のお菓子として毎年作っても良さそう💕
そうそう、昨日思いつきで作ったパトーラドーシ(2020年9月20日参照)、今年苗を分けっこして育ててくださったご近所さんは食べ慣れない食感や見かけであまり料理には使えなかったみたいでしたが、パトーラドーシをおすそ分けしたところ
「あれはおいしかった!」
と絶賛してくれました。
今日の蒸しケーキも差し入れしてきたので感想を聞くのが楽しみです。
おいしいと思ってもらえたらいいなぁ🤣
コメント