スリランカのパッションフルーツってどんなんなんですか?
そんな質問を受けまして・・・
って日本のパッションフルーツってよくよく聞いたら紫色してるってホント!?
私が以前もらったことがあったのは黄色かったからパッションフルーツというのは黄色いもんだと思ってた・・・。
でも確かに赤いって言うのかオレンジって言うのか黄色と赤の入り混じったようなのもお店で見たことあったな〜。
ということで・・・
パッションフルーツってないの?って聞いてみたところ・・・
あるよ。たぶんあの辺に・・・今の時期、弦しかないけど見て来てみたら?
ってすごい適当な返事が返ってきた。
いや、私どんなのか全然知らないし!!
見に行っても分かんないよ!
あ、でもウチのは木の上の方に巻きついてるから見ても分かんないかも。
どっかの家にあったらもらえるけど今の時期、この辺はないかもね〜。
昨日そんな話をしてたんだけど・・・
今日のお昼、アンマーに呼ばれて・・・
「Keiko、パッションフルーツの実はなかったけど、葉っぱはもらってきたよ〜!」
ええ〜!
葉っぱもらって来ても実が無くっちゃ・・・
葉っぱって何か使えるの〜?
とがっくりしたところ・・・
「え!?葉っぱはサラダにして食べるんだよ。」
って普通に言うアンマー。
ホント!?パッションフルーツの葉っぱって食べれるの!?
ということで今日のお昼には
パッションフルーツの葉っぱでサラダを作ってもらいました〜
パッションフルーツの葉っぱ
料理の仕方は葉っぱを洗ったら細かく切って、ポディルーヌ(小タマネギ)、ディガミリス(青唐辛子)、削ったポル(ココナッツ)を一緒にして塩とライムで味付けしてできあがり!
作り方はゴトゥコラと一緒ってことです。
食べた感じは少し苦みがあるけど、塩とライムの味加減でおいしさも絶妙!!
まゴトゥコラも苦みがあるけどそれと一緒ってことですね。
このパッションフルーツって日本でも育てられるらしいし、スリランカカレーのサラダに使ってみてもいいのかも!
とはいえゴトゥコラほどしょっちゅう料理されるものでもないみたいですけどね。
でも気になる方はぜひ!!作ってみてください!!
パッションフルーツ

コメント