葉脈標本

家の屋上にどこかから来て自生してしまった小さなボーガハ(菩提樹)の若木がありまして。
少し前から気付いていたんだけど、それにしても菩提樹だからね〜。
抜いていいのかな〜?

とちょっと悩んでました。
たぶんカラスとか鳥が菩提樹の種(ってあるんですね)を食べて家の屋根に止まって糞をしてその糞から芽が出ちゃうんでしょうね。
「どうしたらいいの?」
大家さんに聞いたところあっさり

「抜いていいよ。というか抜いて。家が壊れると困るから。」

というわけで根っこから抜くのはできなかったけど昨日の夜折ってきました。
で、折って来ちゃったけどこの葉っぱ、どうしよう??
せっかく摘みたて、採りたてなわけだしね〜。
ということで葉脈標本を作ることに。
重層を水に溶かしてそこに菩提樹の葉っぱを入れて煮込むこと30分。
すごく濃い茶色い薬草のような液体となりました。

ここから葉っぱをそうっと取り出して水につけながら古い歯ブラシで優しく叩くようにして葉っぱの葉脈だけを残して洗い流せばできあがり!
なんですけどね〜。
かなりそうっとやらないと破れちゃう。
特に葉っぱの付け根が!!!
夜のドラマが終わってからおもむろに始めたので途中でギブアップ!
でもこういうチマチマとした作業は好きなんですよね〜♪

夢中になって深夜まで洗ってましたがさすがに疲れたので今日に持ち越し。
失敗したのが3枚ほど、きれいに洗えたもの、洗えなかったけどなんとか葉脈になったもの合わせて20枚ほどできあがりました。

作った後に紙に挟んで重しをしてまっすぐに。
最後の辺りは洗うのもかなり手慣れてきて、葉っぱの構造もわかってきたのでサクサク作れました。
前回作った時には葉っぱもかなり古かったから大変だったけど、やっぱり新鮮なのは違うね!
作るのもかなり楽でした。
[[pict:kirakira]]
前回の様子は2013年12月24日参照。
でもやっぱり差は歴然!今回の方がきれいです。
やっぱりシンハラ語も、葉脈標本も習うより慣れろだよね[[pict:symbol1]](意味不明)

さて、たくさん作っちゃったけどこの葉脈標本、どうしよう???
毎回だけどこういうものって作るのが楽しいわけで、作り終わった後のこと考えてないんだよね。。。
友達に配ったらあとはラミネートでもして田舎のアンマーにでもあげるかな〜?
本のしおりにするのももちろんいいけど、何か他にいい使い道あったら教えてください[[pict:light]]

遠目に見ると緑色で普通の菩提樹に見えるかもしれませんけど・・・

接写するとこんな感じで葉脈だけ残ってるのがわかりますかね?

タイトルとURLをコピーしました