先日の紅茶の話でゼスタとワタワラが同じ会社という話の続き。
もう一つ、スーパーに入っていて、製造会社が一緒なのがラーオージーとセロンタ。
紅茶の名前もシンハラ語で書かれています。
ラーオージー
こっちがセロンタ。
紅茶の名前の上のマークが一緒です。
この会社は日本でもよく聞くユニリーバの製品で、ティーバッグのリプトン イエローラベルもここの会社のもの。
そしてここは更にラーオージーのバージョンを2つ、セロンタのバージョンも2つ作っている。
ラーオージーの新しいバージョンはまだ最近販売し始めたところみたいだから私もよく見ていないけど、セロンタはセロンタとセロンタゴールドの2つがある。
セロンタよりももう少しクオリティが良さそう。
セロンタゴールド
おそらく、セロンタゴールドはセロンタよりも渋みが薄いんじゃないかと思われるんだけど・・・。
会社が一緒ということはもしかしたら味も似てくるかもしれないので、そのあたり、興味がある方は飲み比べてみてください。
ちなみに、これはすぐに見てわかるので特には書きませんが、日本でも有名なディルマの紅茶、ローカル版もディルマとディルマ プレミアム セイロンティーがあります。
ディルマ
ディルマ プレミアム セイロンティー
紅茶の話 2

コメント