先月のウェサックに引き続き今回もダンサラめぐりと称した日帰り小旅行。
(ウェサックポーヤは2013年5月24日参照)
今回の目的地はヤーパフワ。
ちょっと遠いのでダンサラは控えめに・・・。
今回もNさんが大好きなマンニョッカダンサラは外せません
パンダンサラ
カダラ(ひよこ豆)ダンサラは小さな袋に入れてみんなに配ってました。
サウ(サゴ)ダンサラ。
ウェサック、ポソンのダンサラの中で一番おいしいサウだった〜!
学校の生徒がみんなでやってたオスペェン(ハーバルティー)ダンサラ
そして一気にヤーパフワまで。
スリランカは度重なるインドからの侵略で遷都をくり返し、くり返していく中で一時期都が置かれていたのがこのヤーパフワ。
スリランカで神器とされていたのが現在はマハヌワラ(キャンディ)のダラダーマーリガーワ(仏歯寺)にある仏歯。
仏歯はアヌラーダプラ時代から王様と一緒に移動してきていたから、もちろん王都があった期間には王様と一緒にこのヤーパフワにも仏歯が持って来られていた。
とはいえ、今現在残っているのは入口のこの急な階段くらい。
見た目も急ですが・・・
登ってみると更にびっくり。
足を滑らせたらホント流血だけではすまなそう・・・。
あとは頂上に仏塔の跡、ところどころ残った階段や建物があったと思われる痕跡だけ。
風化してますが仏塔
何か柱があったんでしょう。
岩に四角い穴がいくつかありました。
他に何というものもないので、今通ってきた露店の様子、車を停めてきた駐車場を上から眺めて比べてみる程度。
露店から見たヤーパフワの岩山
岩山から見た露店
下から見た岩山にいる人たち
実際に行ってみたところ
でもいいの、いいの。ヤーパフワのこのシンハ(ライオン)が有名でこれを見るのが目的だったんだから♪
階段を登ったところからはライオンの後ろ姿が見えるんだけど・・・
ちょっと、シンハのお尻、すごくプリプリでかわいいんですけど!!
正面の姿よりも後ろ姿のほうが気に入ってしまったのでした。[[pict:bomb2]]
帰りも急ぎ足で軽食ばかりを選んで帰ってきたけど
ジュースダンサラ
アイスクリームダンサラ
オスペェンダンサラ
それでも家に着いたのは9時過ぎ。
先月は先月で楽しかったけど
[[pict:kirakira2]]今回のポソンポーヤもピンシッダウェナワー(たくさんの徳がありますように)の一日だった[[pict:tulip]]
ポソンポーヤ

コメント