先日、パッションフルーツの葉っぱでサラダを作ったところだったけど、数日前に今度は田舎の家のアンマーから届けられていたのはマンニョッカ(キャッサバ)の葉っぱ。
これもメェッルンにして食べられるらしい。
2〜3日前にもらって来て冷蔵庫にずっと入れてあったからもうこれ以上取っておいたらしなびちゃうよね〜。と思ったので、もらった分、全部料理しちゃいました!!
メェッルンというのは油ナシで削ったココナッツと炒める和え物。
熱を加えるので大きく切ってあっても小さくなるし適当でいいよね〜。
と葉っぱを全部洗ってから切って切って・・・
全部切ったらボールいっぱいになっちゃった。
そこに一緒に入れるポディルーヌ(小タマネギ)とアムミリス(青唐辛子)も用意。
深めのフライパンにマンニョッカの葉っぱを入れて、ポディルーヌ、アムミリス、削ったポル(ココナッツ)も一緒にして炒めます。
味付けは塩のみ。
量が多いから葉っぱを入れた時点でフライパンはいっぱい。
でも量が減ったら大丈夫でしょう。。。
様子を見ながらそうっと他の野菜と塩も入れて・・・
小タマネギと青唐辛子を入れて・・・
削ったココナッツも入れます。
さらに炒めたらできあがり!!!
マンニョッカの葉がココナッツのまろやかさと塩味と一緒になってこれまたおいしい
マンニョッカなんてどこにでも生えてるけど、これもおいしい食材になるのね〜。
ちょっと感動[[pict:kirakira2]]
また葉っぱもらって来よう[[pict:heart]]
ちなみに今日の付け合わせはサーモンとトマトのカレーでした。
おいしかった[[pict:symbol7]]
マンニョッカの葉っぱ

コメント